一株一果の贅沢。浅川さんのダークホースかぼちゃ。

 「やっぱりうまいね。」

電話の向こうで、浅川さんの声が弾んだ。浅川さんには嘘がない。

darkhorse.jpg

8月末。北海道 新十津川町の浅川さんが作る、ダークホースかぼちゃの第1回目の収穫が終わった。

8月11日に訪ねた際、今年も8月末に1回目の収穫をする、と伺っていたので、確認の電話をしたのだ。

darkhorse (2).jpg 8月11日。「この部分がコルク化したら収穫。」と浅川さん。

「今日、ちょうど収穫の1回目が終わったよ。それでね、食べてみたんだよ。あれは、やっぱりうまいね。粉質感というか、ホクホクした感じがね。これから何日かかけて磨いて、風乾したら、甘みも増して、出荷できるようになるから!」

darkhorse (6).jpg 風乾中。

かぼちゃには、当たり外れがある。ツル性の植物で、ひとつの種からいくつものツルが伸びる。そのうちから2本のツルを生かし、おのおののツルから、2玉のかぼちゃを育てる。つまり、1株から4玉を収穫するのが従来のやり方だ。しかし、それでは、どうしても栄養の隔たりが生まれ、当たり外れが出るのだ。全部外れ、ということも少なくない。

浅川さんは、そうしない。

一株から1本のツルのみを生かし、勢いのある場所で受粉させ、良く出来た玉、ひとつだけを生かす。こうすることで、栄養が集中し、美味しくなる。決して収穫量は求めない。

「廣田さんのじゃがいもうまいだろ?なぜか知ってるか?この山で作ると何でもうまいんだよ。」

長年のお付き合いがある、じゃがいもの生産者 廣田さんと浅川さんは家も畑も隣同士(北海道基準)だ。初めて廣田さんに連れられて、浅川さんにお会いしたとき、こともなげに、廣田さんにそう言い放って、ドキッとしたのを覚えている。浅川さんは歯に絹を着せない。

「平地で作れば楽だし、収量もあがるんだけどね。山で作ったほうが美味しくなる。」

森だった裏山を開墾した広大な畑。美味しさには、もちろん、その赤土も寄与している。ただ、浅川さんも口では、そう言うものの、畑の周りを切削して溝を掘り、余計な水分が入らないの様にしていること、株と株の間が広いこと、そして、一株一果、と恵まれた環境以外の努力をたくさんなさっている。

darkhorse (1).jpg 畑の周りは排水のために切削。

「これ(ダークホース)はね、小玉の品種だから、あまりつくらないんだよね。北海道では、2~3名しか作っていないみたいだよ。でも、これはどこに持って行っても、評判が良い。」と目を細めた。

「そうそう、東京からわざわざ電話ももらってね。どこで調べたんだか分からないけれど。『銀座でかぼちゃを買って、感動した!』って言われたんだよ。嬉しかったなあ。」

8月も中旬に差し掛かった頃。19時を過ぎ、日が沈んだが、まだ辺りは、明るかった。

あれからもうすぐ一ヶ月。

9月15日ごろには、店頭にも登場する。

darkhorse (5).jpg 浅川さん夫妻。2009年撮影

【店頭】ダークホースかぼちゃ 北海道産 100gあたり 71円(税込)

【通販】ダークホースかぼちゃ 北海道産 1玉 1,260円(税込)

コメント

人気の投稿